HOME
わっふるにできること・ご利用料金
ご利用者さまとケア者のページ
ご利用者さまとケア者のページ
ママへの素敵な贈り物
出産直後のお宅にお調理に伺っています。赤ちゃんには、お産をしたばかりのママを気遣う小学生と幼稚園生の、お兄ちゃんとお姉ちゃんが居ます。この日、玄関先には摘んできたお花が飾られていました。ママへの贈り物に違いありません。何とも平和な光景に、ケア者もほっこりします。可愛らしい手も一緒に撮影。
(ケア者O)
癒しの時間
飼い主さんからのご依頼で、ワンちゃんのお散を行っています。お散歩が大好きで元気よく歩くワンちゃん。ケア者にとっても癒しの時間です。帰宅してから、家の中のお掃除も行っています。
(ケア者N)
生後100日目のお祝い
出産されてから、月に2~3回、Sさん宅に食事作りに伺っています。
この日は、赤ちゃんが生まれてちょうど100日目、お食い初めの日でした。Sさんが遠慮がちに「お赤飯を炊いていただくことはできますか?」と仰いました。
勿論です!偶然にも、こんなおめでたい節目にお伺いできたことを嬉しく思いました。
Sさん、おめでとうございます。この先も赤ちゃんがすくすくと成長されることを願っています。
(ケア者O)
秋の日の託児ケア
週に1回、2歳のお子さんをお預かりして公園で遊ぶ託児ケアを行っています。出産後のお母さんにとっては、束の間ながら休息の時間です。この日は、落ち葉を使ったお絵描きと、ソフトクリーム屋さんごっこをしました。ケア者も童心に帰り、思い切り遊びます。
(ケア者O)
食事作り・草取り・会話も弾みます
基本的には食事作りでお願いしているのですが、時々庭の草取りでお願いする事もあります。ケアに来ている方と同い年の子どもがいるのもあって、子どもの話や雑談等話し相手にもなっていただき、元気もいただいている感じです。この日は、家族三人分の食事作りで、豆腐ハンバーグをお願いしました。臨機応変に対応していただいており、わっふるを選んでよかったと思っています。
(八千代市T様)
雪が降った日に
ひとり暮らしをしています。腰痛があり、日頃からわっふるの生活支援を受けています。年末年始に雪が降るとの予報が出たので、心配になってわっふるに電話しました。雪の積もった朝、ケア者が雪かきに来てくれました。どの家よりも綺麗に雪がかいてくださり、安堵と喜びを感じました。
(八千代市A様)
不安が溶解しました
子どもがまだ小さいというのに、身体の不調で家事や育児ができなくなりました。困って相談の電話を入れると、直ぐにわっふるからコーディネートに来てくださいました。素早い対応に驚くと同時に、とても心強く思いました。不安が一気に溶解して行くのを感じました。私も将来手助けする側のお仕事ができると良いなと思っています。
(習志野市N様)
窓から見える景色が変わりました
年齢と共に、庭の手入れが出来なくなっていました。荒れ放題の庭を見るにつけ、憂鬱な気分になっていたのですが、思いきって草取りを依頼したところ、2日間ですっかり綺麗に草を刈ってくださいました。窓から見える景色が一変し、おかげ様で気分がいいです。
(白井市K様)
ケア者が来てくれるのが待ち遠しい
私は片付けが得意ではないので、定期的にケアをお願いしています。ケアの方が来てくださると、不思議に私も一緒に頑張ろうという気持ちになります。ケアに来ていただく日が待ち遠しいです。
(船橋市T様)
テレワークの強い味方
コロナ禍でテレワークを行うことになった時、困ったのが子どもの幼稚園への送迎でした。送迎の都合がつかない時には、わっふるさんを頼ることにしました。子どもが軽い鼻水で幼稚園に行けない時にも、病児保育を受けてくださり、仕事に差支えることが無く助かりました。
(船橋市S様)
リクエストに応えてくれます
定期的にお料理をお願いしています。美味しかったお料理を「またあれが食べたいわ」とお願いすると、快く応じてくれます。わっふるのケアがある日は、お料理が出来上がるのを楽しみに、のんびりと時間を過ごしています。
(千葉市K様)